こんにちは~ぽぽです😊
10月に入りましたね!
良い季節なので色々なイベントも増えてきます^^
今回は「一茶双樹記念館」で開催される落語のお知らせです^^
第二回柳家緑也 独演会
「流山に落語を広める会」主催の独演会です🎵
「柳家緑也 独演会」
2024年10月20日(日)
13:30開場 14:00開演(16:00終演予定)
一茶双樹記念館
チケット 2,000円
★チケット予約&問合わせ
✉️ akitaya.satoru0903@gmail.com
TEL 090-3221-0837
お席の関係上40人限定となります!
お申込はお早めに^^
一茶双樹記念館での柳家緑也独演会は趣きのある記念館の素敵なお庭を見ながらの落語会です。昨年も開催し大勢のお客様にお越しいただきご好評いただきました。
秋の風情に彩られた雰囲気の中で落語を是非お楽しみください。
柳家緑也(やなぎやろくや)
1990(平成2)年2月5日生まれ。
愛知県名古屋市出身。
2006(平成18)年 柳家花緑に入門
2007(平成19)年4月 前座となる 前座名「緑君」
2010(平成22)年9月 二ツ目昇進
2018(平成30)年12月 ふれあい福祉寄席 第4回若手演芸選手権優勝
2019(令和元)年12月 ふれあい福祉寄席 第5回若手演芸選手権優勝
2021年(令和3年)9月21日 真打昇進 緑君改め「緑也」となる
16歳の時に入門し落語界初の平成生まれの噺家となる。
古くからの落語や芝居の噺などを多く手掛ける。
噺家での芝居など様々な事に取り組んでいる。
一茶双樹記念館
江戸時代の俳人・小林一茶と親交があった5代目秋元三左衛門(俳号・双樹)がこの地でみりんの醸造(天晴(あっぱれ)みりん」)を行い、一茶もよくここに立ち寄ったと言うことで、記念館ができたようです。
流山のケーズ電機さん裏手に位置しています。
駐車場は道路を挟んだ向かいに数台分ありますよ♪
一茶双樹記念館(いっさそうじゅきねんかん)
〒270-0164 千葉県流山市流山6-670-1
開館時間 9:00~17:00
観覧料金 無料
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始
TEL 04-7150-5750
https://nagareyama-td.com/issasouju
コメント