こんにちは sun です ^^
先日、マインドフルネスのお話会と瞑想を体験してきました♪
3月は毎週日曜日に3週続けてお話会がありますよ!!
翻訳者が語る「マインドフルネス」
「マインドフルネス気づきの子育て」という本を
翻訳された 流山市在住の穂積由利子さん。
ご主人のお仕事の関係で、カナダやスイスで25年間暮らしていて
日本語学校の校長先生もされていた方です。
とても穏やかで柔らかい雰囲気をお持ちの由利子さん。
その中に1本しっかりと芯をお持ちなのは
「マインドフルネス」のおかげなのだとか。
マインドフルネスって?
マインドフルネスとは、今この瞬間に意識を向けることで、雑念を払って現実をありのままに受け入れる状態を指します。
マインドフルネスとは、簡単にわかりやすく言うと「脳や心を整えるための方法」のセルフケア
「マインドフルネス」という言葉の定義は、「評価や判断を加えず、いま自分が経験していることに意識を向け続けること」
「マインドフルネスを簡単に」と検索すると↑のように出てきます😆
これをわかりやすく、お話してくれるのが
今回のお話会です ^^
3月は
3/2(日)心が穏やかになるマインドフルネス
3/9(日)思いやりの心を作るマインドフルネス
3/16(日)時間から抜け出すマインドフルネス
場所は、運河駅から徒歩3分ほどの
ギャラリー平左衛門にて♪
最近、スマホはみんなが持って、
SNSなどで情報がいくらでも取れるようになりました。
その情報によって、心が揺さぶられることが多くなり
精神的な疲弊に陥る人が今後増えてであろうと言われています。
そうならないために、マインドフルネスでセルフケアが出来るんだそうですよ ^^
お話会の基本情報
▼日にちと内容
3/2(日)心が穏やかになるマインドフルネス
3/9(日)思いやりの心を作るマインドフルネス
3/16(日)時間から抜け出すマインドフルネス
●時 間 10:00~11:30
●参加費 1500円/1回 お茶付き(3回連続で行かれる方は 3回で3000円)
●場 所 ギャラリー平左衛門
流山市東深井431
●連絡先 080-5425-8713
●お申込み 下記QRコードまたは下のリンクから♪
お話会の後は「マインドフルネス瞑想」を体験することが出来ます。
マインドフルネスのお話はもっと難しいのかと思いましたが
そんなことありませんでした ^^
由利子さんの体験談などを織り交ぜて、わかりやすくお話を聞くことが出来ました♪
瞑想は、呼吸の仕方やどんな風な気持ちで…など声で導いてくれます ^^
終わった後、気持ちが穏やかに、
頭もすっきりしたような感覚になりました💕
これを日々取り入れて暮らしていきたいなーと
しみじみ思いました ^^
みなさんも是非体験してみてくださいね!!!
ギャラリー平左衛門さんのお庭は、梅がたくさん咲いていて
良い香りでした♡
併設のカフェSAWAにも是非✨
コメント