こんにちは sun です ^^
今日はMちゃんおすすめの美術館情報です✨
sunも4月に上野の美術館に行ってきましたが
静かに芸術を鑑賞するのって心身ともにとても良いと思いますので是非♪
では、Mちゃんレポをお送りいたします💕
——-
GWのある一日。
お庭が素敵だと聞き前から気になっていたDIC川村記念美術館へ行ってきました。
『DIC川村記念美術館は、DIC株式会社が関連グループ会社と共に収集した美術品を公開するため、1990年5月に開館しました。コレクションは、17世紀のレンブラントによる肖像画、モネやルノワールら印象派の絵画から、ピカソなどの西洋近代美術、そして戦後アメリカ美術まで幅広いジャンルの作品を収蔵し、年に数回、企画展も開催しています。』
あまり調べずに行ったのですが、一企業による私設の美術館とは思えないような立派な建物と素晴らしいコレクションの数々に、時間を忘れるほど引き込まれました。
なんと、あのレンブラントの作品が間近でゆっくりと鑑賞出来るんですよ!
他にもルノワール、モネ、シャガール、ピカソからアンディ・ウォーホルなどもありました。
小品から壁一面の大作まで本当に見応えのある常設展に加えて、6/18(日)まで「芸術家たちの南仏」という企画展が開催されています。
日本各地の美術館や個人所蔵の作品が集められており、特に、マティスやシャガール、ピカソなどの作品が目を引きました。
ピカソが晩年に作った陶器などもありましたよ。
うっかりして遅くなってしまい会期が残り少ないのですが、本当に素晴らしかったので慌ててご紹介します^^;
佐倉の里山の地形を生かした約3万坪の庭園内には白鳥が遊ぶ池を中心に、林間を通る自然散策路と芝生の広場があり、四季折々の花が楽しめるそうです。
今年は開花が早くツツジやフジの花は終わっていましたが、新緑の時期で本当に綺麗でしたよ。
芝生広場はとても広く、のんびりと寝転んだり小さな子が走り回ったり、みなさん思い思いに過ごされてました。
庭園の入園料は無料とのことなので、美術鑑賞はちょっとという方にもオススメです😅
冬の時期には渡り鳥のオシドリがやってくるそうなので、是非その時期に行ってみたいと思います。オシドリって、ビックリするほど綺麗ですよね❣️
広場の近くには、テラスもあり、キッチンカーも来ていましたよ。
なんと!
この芝生広場は飲食が可能なんです。
お弁当の持ち込みもOKのようですよ♫
もう一つオススメなのが、レストラン「ベルヴェデーレ」
とても人気で予約は満席だったのですが、開館から間もない時間に着いたので、今だったらすぐに入れるとのこと。
昼食には早かったのですが、せっかくなので入ることにしました。
広い窓から見える緑がとっても綺麗で、素敵な空間です。
ランチは、自家製パン付き前菜の盛り合わせ、選べるパスタ又は肉魚料理、ドリンクがセットになっていました。
前菜は、見た目も美しく種類も多くて美味しくいただきました♪
パスタも上品な味わいでどちらも美味しかったですよ😉
ドリンクで選んだアイスピーチティー✨美味しかった〜💕
遠いのが残念ですが、女子会ランチにもめちゃオススメです❣️
他にもギフトショップやミュージアムショップもあり、一日楽しめました✨
美術館の作品はホームページに掲載されていますので、ご興味のある方は覗いてみてください。
無料駐車場完備。
JR佐倉駅、京成佐倉駅から送迎バス有り。
**************
DIC川村記念美術館
〒285-8505
千葉県佐倉市坂戸631
TEL 050-5541-8600
開館時間 9:30 – 17:00
休館日 月曜日・年末年始・展示替え、メンテナンス期間
ホームぺージ⇒
コメント